三日坊主のパワーを最大限引き出せよう❣️
三日坊主の決断、行動は宇宙愛エネルギーを最大限表に出せるチャンス❣️です。
前兆は思いつきやインスピレーション、アイディアから決断へと行動に繋がるパータンがほとんどです。
子供の頃からは短気という特徴を悩んでました。今思うと短気の良さより、世の中の評価基準に合わせていたからでしょう❣️長く続く事に対する評価です。反面、すぐ諦めるという部分に対する評価に気を取られていました。
大人になってから振り替えて再評価をした時に自分の短期集中型で長期リズムと言う面が見えてきました。
その時の思いつきやインスピレーションに沿って短期で集中し、自分のインスピレーションに合った結果を出すともう、やらないと言うパータンを勝手に諦めたと評価をしていたのです。
自分の情熱を短期に表出したので、自分の思った形や結果を出すとたま新たなインスピレーションが降りてくるのでそれに沿った行動に移る。
その時には全然違う思いつきなので、まだ前のは飽きてしまい新たのに移ってるのね❣️
この三日坊主❣️と心のとこかで自分を責めながら進んでいました。
40年以上の流れから観るとこれがまた、その時、その瞬間は全然関係ない事をするのだと思っていたのが、実は次のステップとして進むべき最大の道だと言う事に気付きます。長い目で見ると必要な過程を踏んでいたのです。
しかも諦めていたと思っていたのは新たな形で若しくは進化した形を取る為に全然違うのをやっているように感じていたけど、後々繋がりの接着剤として使っていたり、レベルアップの為の過程で合ったり、していたことだと理解する瞬間がほとんどでした。
自分のパータンや癖、自分の好みを理解した後からは焦りがなくなりました。
インスピレーションは心の本音からの次の計画を進める為に何をしたらいいのかを考えていて、それに合ったものが、人が、チャンスが引き寄せて目の前にそろい始めるし、インスピレーションとして降りてくるので、後は不安がらず、沿って行動を取る事です。
抵抗が大分半減しました。
インスピレーションが降りてきても普段の自分に集中してない生活や思考だと気付かず流してしまう場合が只々あると思います。
普段、自分を観察したり、自分と向き合う事により、自分の好みや自分の思考パターンや望みなどに近づけるようになるでしょう❣️
自分向き合いのしばらくは、本音と幻を区別する過程が先に必要になるかと思います。行動を通して幻であった事に気づく事で本音に近づいていけると思います。
自分向き合いは時間も要します。根気強く自分にずっと何が欲しいの⁉️自分の望みは⁉️とか本当は何が言いたいの⁉️とか沢山の質問をして行くし、把握して行くので、時間も自分とのデート時間もかかります。
沢山の話をして行くので、自分が自分の親友になって行く❣️
それをまず決断するのをお勧めします。
話が逸れてしまったのですが、三日坊主の話に戻ると、降りて来たインスピレーションを行動に移すと決心したら、最大限集中し、自分の本気を出しきりましょう❣️
宇宙愛エネルギータイムです。
楽しく踊りながら、自分と自分の宇宙と繋がり、最大限表現したり、作ったり、作業したりするのです。
ここで例えばとしてJujuの思いついた話を例として話したいと思います。
家に緑を置きたいと思って小さな植物を置きたがる自分はずっと前からいました。
何度も何度も枯らしてしまい、自分は植物を育てられないんだと言う思考がありました。
先に結論から話をすると、植物は生き物であり、愛情を注ぐ相手である事、愛情を注ぐって言うのは時間をかけて余裕を持って接する事かなぁ〜ザックリそんな感じですね❣️
しかし、いつも忙しく生活や稼ぐ方に気が向いてる時期だった私はまず、条件から外れていたのです。自分の面倒を見るだけでもギリギリ保っていた私にとっては時間の余裕がなかったのです。
水やりの時間を削ると言う心の余裕がない❣️心の余裕を保ちたく植物を育てると言う矛盾からの結果ですね❣️
思考の方では水やり面倒の状態でした。笑🤣笑
そりゃ、枯らします。
水やりを面倒がるので、次の手として水をまんべんにあげなくても育てられる植物を選んでみました。因みに一番枯らしていたのはサボテンでした。サボテンを枯らすのはそっと自信無くします。笑😂笑
自分は植物なんか育ててはいけないと思う良い切っ掛けを作ってくれたのです。しかも何度もチャレンジして枯らしてしまうと言う❣️😁
しかし、その自分のチャレンジの先に育てられると言う植物に出会え、愛情を注げれるようになり、過程の中にはここで書いた自分の思考に気づいてからです。
まずは自分の思考を変えて行く❣️選ぶときには専門の方に自分の弱さを伝え、飼いやすい植物を選ぶのとその直物の特徴を聞いて一番気をつける、要は、一番愛情を注ぐポイントを教えてもらってチャレンジして行きました。
シンプルにアドバイスを得ないとしても自分が出来ることは⁉️と自分に解いた時の答えは、枯らすと言うイメージから、すくすくと元気に大きくなる姿を描くでした。
要は、不安を思い描かないことです。
飼った植物は力強いそれを信じる❣️に変えたのです。
その後、疑問が浮かびました。
植物は何処から来てるの⁉️種⁉️
種からどうやって植物になるんだろう❣️ぼんやりは知ってますよ❣️
この時の自分の中での疑問は本気度が違ったと思います。
当たり前から、抜け出してる瞬間です。ワイー😁
もし、種から育てたいなら、何が良い⁉️
レモンの木を育ててみたい。と言う本音から、調べました。
スーパーで買った果物の種から植物は育つのだろうか⁉️
ネットで検察したら、やってる方々がいらっしゃるのです。
そうか⁉️やってみよう❣️が切っ掛けです。
最初は調べる時間が嫌で、少しずつチャレンジしました。読んでは同じくやってみる。中々芽が出ない❣️
その時に、カボチャの種が大量だったので、カボチャの種を食べる方法としてお母さんが干していたのを思い出したのです。なので、調べて干して種を取り出しながら、今度はカボチャを収穫してみる⁉️と思い付きに調べ、真似をしたら、すぐ大量に発芽したのです。
うわー感動🥺感動です。可愛くて発芽させたと言う嬉しさに次次の計画が建てられ、植える準備をしたのです。
自信がついたので植え終えた頃にはレモンの木に再チャレンジしたくなったのです。もう一度調べたら、今までキャッチ出来なかった情報がすぐ、入って来ました。
なので、すぐ行動に移したのです。
そしたら、発芽しました。確かに、発芽させるのに少し、レベルあるかなぁ〜
角植物の特徴に合わせて育てるののスキルの流れを掴んだ瞬間でした。
カボチャの並びにレモンも加わります。感動🥺感動
可愛い❣️嬉しい❣️もう、色んな感情が湧き出てましたね❣️
その次に待っているのは鉢の植え替えです。
レンモンの木は10個を超えてました。一気に鉢を購入するにはコストや枯らさないと言う自分とのイメージトレイニングが待っていました。
プラスティックしゃなくて安いのを探そうとした時に出会ったのは、あーこれ知ってるでした。学校でオップション従業の時に体験した事がある植木鉢でした。
この時に思いついたのは、ずっと前から思っていた自分のもう一つのチャレンジーが合致された瞬間でした。
絵を描きたい。油絵を描きたい。材料を揃うのは良いが長く出来るのかの心の準備&待ち中でした。絵を描くには心の余裕と時間の余裕、本当の自分を表現するが必要だろうなぁ〜と何となく自分の中ではかなりの色んな面でハードル高い部分でした。
オプション従業では鉢に絵を描いたと言う体験と絵を書きたいが合致され、行動をし始めたのです。
画材さんを調べるところからゆっくり行動を移しながら、その過程を全て堪能しよう❣️のプロジェクトでした。
画材一つ一つ選ぶ時にも自分に集中し、本当に欲しいのを丁寧に選びました。勿論、油絵で鉢に描いても良いですか⁉️の内容も大事だったので、店員さんの知恵を借りながら選びました。
どんな絵を描きたいのか⁉️そもそも描けるのか⁉️からこれなら出来るかもからスタートさせました。
鉢に完成した写真を持って完成の報告もしながら、過程を楽しみました。笑😁笑
結果、過程を充実する事で、完成された絵は自分だけの特別な作品になりました。
自分の中では、三日坊主を何ヶ月に掛けてのプロジェクトになりました。
三日坊主を続けて一つの線になり、完成された絵は、一気に10個以上、レンモンの木だけで10個以上なので、一気に二、三ヶ月掛けて鉢に絵を描き続けました。
最後の頃は、もう良いです。やりたくないですの気持ちが湧いてきたので、しばらく休みです。
笑🤣笑
その間に、一ヶ月掛けて発芽したアボカドの種と夏食べていた梨とリンゴの種も発芽され、その内生き残った梨の木は一つ、そろそろ絵を描きたいなぁと言う気持ち待ちです。
誰が⁉️梨の木がです。
もう、狭いペットボトルで強く大きくなりました。
そして、成長が遅いレモンの木二つです。
また、新たな自分の願望に行動を移せるタイミングも来たのかなぁ〜
それは、キャンパスに油絵を描く❣️です。
何を描きたいのか⁉️待ち中です。形にとらわれたく無いのが自分流〜どう描けば良い⁉️から踏み出す時が近づいて来ているのを感じます。
その後、本当にやりたい事、描きたい事に近づけれると思う❣️楽しみ❣️です。
三日坊主から長い時間を掛けて少しづつ行動を移し、出来ないから出来るかも出来た。の過程を書いてみました。
私の使命は人に教える先生が強い❣️
しかし、教えるの質が変わりましたので、今は変わった質に合わせて自分のやり方を変えている最中です。
読みながら当たり前だと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉️
Jujuは当たり前から抜け出せる事を
気づかせる事を大事にしています。
当たり前の事は無いを発信し続けています。
この記事を通して何かしらの気づきを得てくだされば、幸いです。
by. スピリチュアルマスター&魂活アドバイザーJuju
Comments